教員紹介

石光 芙美子

石光 芙美子

氏名 石光 芙美子 (いしみつ ふみこ)
職位 准教授
担当科目

成人急性期看護学概論(学部2年前期)

周術期看護方法論・応用看護技術論:成人(学部2年後期)

成人急性期看護学方法論・フィジカルアセスメント(学部3年前期)

災害看護学演習・成人急性期看護学実習(学部3年生後期)

成人看護学総合実習・臨床判断演習(学部4年前期)

看護学統合演習(学部4年後期)

卒業研究・卒業論文(学部4年生)

成人急性期看護学特論 成人急性期看護学演習・実習・実験(博士前期課程)

成人急性期看護学特別研究(博士前期課程)

周術期がんリハビリテーション看護論(博士前期課程)

専門領域

成人急性期看護学,クリティカルケア看護学

研究テーマ

1.せん妄の発症予防や早期看護介入に関する研究。具体的にはせん妄と睡眠覚醒リズムとの関係や,せん妄前駆症状を観察するツールの開発,高照度光を用いた看護介入,閾値下せん妄の検討,せん妄症状看護の質指標の構築,認知症に伴うせん妄ケアの様相など

2.臨地実習における学生の主体性,看護実践などに関する研究

研究内容

科研

・看護師主導の術後せん妄ケア看護教育プログラムの開発(基盤C 2023-26年度)

・術後せん妄予防のための看護介入プログラムの開発(基盤C 2018-22年度)

・術後せん妄症状看護の質指標の構築(基盤C 2014-17年度)

・尿中プロスタグランジンD2を用いた術後せん妄発症予測のための判断基準と介入の評価(若手B 2010-13年度)

・高照度光療法を用いた術後せん妄発症回避手法の効果に関する研究(若手B 2008-09年度)

 

卒論(2022-23年度)

・入院時重症患者対応メディエーターの導入における代理意思決定支援に関するスコーピングレビュー

・早期リハビリテーションとしての人工呼吸器管理後の摂食・嚥下機能の評価に関するスコーピングレビュー

・オンライン面会が患者、家族、医療者に与える影響(文献レビュー)

・ICUの終末期医療におけるエンドオブライフケアの現状と課題(文献レビュー)

・ICUにおけるケアに関連した有害事象回避に向けた看護実践の様相(質的研究)

・メトロノームを用いた胸骨圧迫の効果的なトレーニング法の検討(準実験研究)

・音楽を用いた胸骨圧迫の効果的なトレーニング法の検討(準実験研究)

・一般病棟に勤務する看護師に対する身体拘束低減のための教育効果に関するスコーピングレビュー

・知的能力障害のある予定手術患者への周術期看護に関するスコーピングレビュー

・患者の思いを汲み取ったケアの実相とそれを支える要因に関する研究(質的研究)

オフィスアワー 水曜日 12:00-13:00
ひとこと

ひとこと

看護実践の場はあらゆることが学びとなり,そのために日々の研鑽が必要であると実感しています。眼前にある事象に対し,常に謙虚に真摯に向き合うことができるよう努めていきたいです。また趣味の茶道(表千家)を通して,季節の移ろいから感じることを大切にしています。

教員紹介リンク https://researchmap.jp/00453457

 

〒463-8502名古屋市守山区上志段味東谷 愛知県立大学看護学部 愛知県立大学大学院看護学研究科
TEL:お問い合わせ一覧をご覧ください, FAX:052-736-1415

Copyright© Aichi Prefectural University, All rights reserved.