愛知県立大学守山キャンパス図書館

トップページ > リンク

情報ポータルサイト

国立国会図書館リサーチ・ナビ
情報源を、特定のテーマ、資料群別に紹介しています。

▲top

言葉の意味を調べる

ライフサイエンス辞書
医学用語の和英・英和辞典です。PubMed、CINAHLで検索する際のキーワードの決定に便利です。
Excite翻訳
英語、中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語の単語や文章が自動翻訳できます。ウェブページの翻訳も可能です。
POP辞書.com
ウェブページ翻訳に便利で、特に単語にカーソルを置くと日本語の意味が表示されます。訳読にお使いください。
アリアドネ 辞書・用語集
様々な分野の辞典・用語集サイトをカテゴリー別に集めたリンク集です。
MSDマニュアル(旧メルクマニュアル)
世界で最も普及している総合医学書の一つである「MSDマニュアル」の日本語版の全文が閲覧できます。

▲top

本を探す

CiNii Books
国立情報学研究所(NII)が運営。全国大学図書館等の所蔵する図書・雑誌を検索することができます。
愛蔵くん
愛知県内市町村立図書館の所蔵を横断的に検索することができます。
国立国会図書館オンライン
国立国会図書館の蔵書を検索することができます。雑誌記事や、規格リポート類も検索することができます。
JMPA
日本医書出版協会(JMPA)。医学関連領域の出版目録です。
NLM LocatorPlus
National Library of Medicine(米国国立医学図書館)の所蔵資料を検索できます。

▲top

雑誌論文を探す

Google Scholar
学術論文の被引用回数が確認できます。先行論文をを読む際、どの論文が重要であるかを判断する参考になります。
北里大学電子情報検索システム
医学、看護学分野の雑誌の「特集名」が検索できます。

DiaL
社会老年学文献データベース(Dial)。高齢化、高齢者問題に関する論文が検索できます。
日本社会学会
「データベース」から、社会学関係の文献の検索が出来ます。
国立女性教育会館文献情報データベース
ジェンダー、男性と女性に関する統計等、女性学に関係した情報が検索できます。
Free Medical Journals
医学系のオープンアクセスの電子ジャーナルを集めたプラットフォームです。
Ingentaconnect
全般的分野の雑誌論文(英文)の検索ができます。【リストは看護学のみ】

▲top

学位論文を探す

CiNii Dissertations
国立国会図書館の運営するNDL-OPAC、国立国会図書館デジタルコレクション、及び国立情報学研究所の運営するJAIROと連携し、博士論文の一元的な検索を可能にしています。
国立国会図書館オンライン(詳細検索)
詳細検索をクリックし、「その他」の「博士論文」を選択することで絞り込むことができます。

国立国会図書館デジタルコレクション
目次の検索ができます。著者の許諾を得た主論文を閲覧することができます。
機関リポジトリ一覧
NIIが作成する機関リポジトリのリンク集です。

学術機関リポジトリデータベース(IRDB)
国立情報学研究所が運営。日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベースサービスです。学術雑誌論文、学位論文、紀要論文などが横断的に検索できます。
ProQuest Dissertation Express
1861年以降に発表された、外国の博士論文・修士論文が検索できます。

▲top

統計資料を探す

e-Stat
政府統計の総合窓口(e-Stat)。各省庁が発表した統計をテーマ、キーワード、省庁名から検索ができ、Web上で多くの本文を見ることができます。
厚生労働統計一覧
厚生労働省で実施している主な統計調査や業務統計について、その調査内容、調査対象、調査周期、公表予定、実施担当部局及び集計結果表等の搭載場所等をみることができます。
Web統計あいち
愛知県が作成した統計データの検索・閲覧ができます。
県内市町村の統計
愛知県内の市町村が作成した統計データの検索・閲覧ができます。

▲top

ガイドラインを探す

Mindsガイドラインライブラリ
日本医療機能評価機構が運営。学会等が作成した各疾患別の「診療ガイドライン」の全文や、一般向けのガイドライン解説などを見ることができます。
東邦大学・医中誌診療ガイドライン情報データベース
医学中央雑誌刊行会と東邦大学医学メディアセンターが協力して運営。主に日本の学会などの機関で作成、翻訳され公表された診療ガイドラインの情報について調べることができます。
コクラン・エビデンス
コクラン・レビューの平易な要約(アブストラクト)の日本語訳を閲覧することができます。

▲top

がんについて調べる

がん情報サイト
1.PDQ(Physician Data Query)日本語版が閲覧できます。 2.がん治療に用いられる薬の検索ができます。 3.臨床研究情報の検索ができます。 4.医療機関の医療成績を公開しています。
日本化学療法学会
「日本化学療法学会誌」をキーワード検索し、論文全文を見ることができます。(今年度分は閲覧できません)
緩和ケア.net
日本緩和医療学会 が提供する、「緩和ケア」についての正しい知識を持つことを目的とした普及啓発サイトです。
National Cancer Institute
アメリカ国立がん研究所のサイト、最新のがん研究情報がみれます。
がん情報サービス
国立がん研究センターがん対策情報センターが運営。患者をはじめ、医療専門家に対して、がんについて信頼できる、最新の正しい情報をわかりやすく紹介しているウェブサイトです。

▲top

その他学術情報を調べる

厚生労働科学研究成果データベース
厚生労働省の研究費補助金等で実施した研究報告書の検索ができます。
ナースに役立つ種類のサイトとは?
看護関連サイトのリンク集。ナースが使える代表的なサイトをピックアップし、実用的なキーワードやトピックスから探せるよう分類されています。
researchmap
新世代研究基盤リード&リサーチマップ(researchmap)。 研究者の履歴や、研究機関の情報が検索できます。
e-GOV
電子政府の総合窓口(e-GOV)。総務省行政管理局が運営する総合的な行政情報ポータルサイト。「法令検索」で、現行の法律の内容を検索して、法令本文の閲覧ができます。

▲top

国家試験について調べる

厚生労働省 医療分野のトピックス
厚生労働省の発表する医療分野のトピックス。過去の保健師・助産師・看護師国家試験問題と正答も掲示されています。ページ内を「看護師国家試験」で検索。
(下記リストの回数は看護師国家試験についてです)。

▲top

4

マイライブラリ

▲top