地域連携センター守山支部(看護実践センター)は、地域連携センターにおける公開講座をはじめとする地域連携事業の一翼を担いながら、看護学部において「実践」を中核とした看護継続教育、研究指導および情報発信を行うことにより、この地域における看護実践水準の向上を図る活動を行っております。
また、看護を通じた地域連携・支援事業として「子育て支援事業」など地域の健康維持・増進のための連携・支援活動を行っています。
新着情報
- 2025年9月24日
- 子育て支援
- 【体験型プレママ教室予約】子育てひろば「もりっこやまっこ」10月16日(木)「赤ちゃんとの生活をイメージしよう」の申込フォーム
- 2025年9月18日
- 子育て支援
- 令和7年度 子育てひろば「もりっこやまっこ」(10~2月開催分)のチラシについて
- 2025年9月18日
- 子育て支援
- 10月の子育てひろば「もりっこやまっこ」の申込受付について(10/9・10/16分)(9月24日(水)10時~申込受付開始)
- 2025年9月2日
- リカレント教育
- 申込受付中
- 令和7(2025)年度リカレント教育事業『医療・教育福祉現場を変革するエキスパート人材育成研修』
- 2025年8月20日
- 看護職教育・研究支援
- 申込受付中
- 【対面開催】11月29日(土)「コミュニケーションスキルアップセミナー~実践で活かす自分も相手も大切にする人間関係のつくりかた~」